投稿

12月, 2023の投稿を表示しています

成田山新勝寺 ピアノ教室CAT ピアノねこだよりのブログ5

イメージ
A Happy New Year ! いよいよ大晦日。 明日からは、2024年になります。 私は成田山新勝寺にお参りしてきました。 初詣といって、12月31日から1月1日に日付が変わる頃、または新年になってから出かける人たちが多いのですが、私は今日の昼間に出かけています。 このブログを書いている時刻は、23時すぎです。 今頃は、大勢の人が参拝に来ているでしょう。 しめ縄が飾られています。 見ていると、身が引き締まる思いです。 午前中は雨が降っていたのですが、清々しい晴天になりました。 駐車場からお寺に行く所です。 食べ物などが売られている屋台が見えます。 外国からの観光客も多いので、成田空港を利用した時は、立ち寄ってみて下さい。  

こんぺいとうの精の踊り 演奏会用組曲くるみ割り人形Op.71a チャイコフスキーピアノオリジナル版 ピアノ教室CAT ピアノねこだよりのブログ4

イメージ
  TSCHAIKOWSKY CASSE-NOISSETTE Op.71a Danse de la Fee-Dragee メリークリスマス🎉 こちらをタップしていただくと、私のYoutube チャンネルに繋がります。 私はクリスマスシーズンになると、くるみ割り人形を取り上げていて、小序曲、花のワルツに続いて、2023年は、こんぺいとうの精の踊りを演奏しました。 チャイコフスキーの演奏会用組曲くるみ割り人形Op. 71a は、バレエ音楽「くるみ割り人形」全曲の完成より前に発表されました。 私が弾いているのは、チャイコフスキー自身が編曲したピアノオリジナル版です。 こんぺいとうの精の踊りはチェレスタが使われていることで有名ですよね🎵 ピアノでチェレスタを表現するために、ソフトペダルを使っています。動画では、鍵盤が横に動いているのが見れますが、それはソフトペダルを使っている部分です。 高音域の音をクリアーに弾くのは、なかなか難しいです。指先に注目です🎶 オーケストラ作品より、速めのテンポが楽譜に書かれています。 ピアニスティックに音を響かせて弾くと、オーケストラ作品とはまた違った味わいに仕上がると思います。 お読み頂き、ありがとうございます♥️ またお会いしましょう‼️🐱

日本のクリスマスイブ ピアノ教室CAT ピアノねこだよりのブログ3

イメージ
もうすぐクリスマスイブ。皆さんは、どのように過ごしますか? 一般的な日本人である私は、仏教徒です。といっても私も含め、日本人の多くは、 仏教徒と強く意識していないと思います。 生まれた時から仏教のお寺は身近にあり、 日本古来の神様がおられる神社も人生の節目に関わっています。 インドから大陸を渡ってきた神様や儒教、道教の考え方なども日本人の考え方に影響を与えたと言われています。 よく言われているのは、日本人は宗教に寛容で、色々な考え方を日本風にアレンジして取り入れていくことを昔からしてきたということです。 さて、クリスマス。 日本では、クリスマスイブのほうが、イベントとして取り入れられている と思います。 クリスマスイブは、家族や大切な人たちと過ごします。 子どもたちは、サンタクロース を待っています。 🎄🎅🎁✨ クリスマスイブの夕食で人気のメニューは、ローストチキンといっても、 骨付きのもも肉の部分です。 あとホールケーキ🎂 日本人の食事には、 もともとローストチキンもケーキ もなかったので、 憧れがあったのでしょう。 今年の私の家族のクリスマスイブの ディナーは、 ハンバーガー🍔と フライドチキン🍗です。 平和でありますように。 🍰 🎄🎅🎁✨  

海外文通 ピアノ教室CAT ピアノねこだよりのブログ2

イメージ
  40年前位になります。 まだインターネットがない時代です。 私は海外文通をしていました。 ペンパル、ペンフレンド、当時はそのように呼ばれていました。今でも文通相手を紹介してもらえる所はあるのでしょうか? 習い始めた英語で辞書を調べて、ようやく書いた手紙を封筒に入れ、封筒にエアメールと書き添えてポストに入れます。 手紙は飛行機に積まれ外国の友人に届けられると思うと、どきどきします。返信が待ち遠しかったです。 私はアメリカ、韓国、スウェーデンに文通友達がいました。やり取りは全て英語です。 英語以外、学校で習っていないこともありますが、当時はまだ日本語と韓国語、相手の国の言葉を習う機会が少なかったと思います。 今、この記事は多くの言語で読むことができます。 地球人として楽しみにしています。 お読み頂き、ありがとうございます♥️ またお会いしましょう🐱

Google Blogger ご存知? ピアノ教室CATピアノねこだよりのブログ1

イメージ
新しく始めたことは、すぐに人に見せたくなるものです。 「ウェブページが欲しい」から始まったブログへの挑戦。 なるべくリーズナブルに、ということでたどり着いたのが、グーグルのブロガーです。これまでブログを書いたこともなかったからか、初めて知りました。 多くのウェブページに紹介され、専門的に解説ができる方が書いた記事もあります。私も参考にさせて頂きました。とても助けになりました。 私は専門的な解説ができないので、感想だけを書きます。 Google Blogger の良いところ ちょっとしたウェブページが作成できること。 Google Blogger のわくわくするところ 翻訳機能があること。 海外の読者様、と思うと楽しみです。 なので日本人には当たり前のような日本の日常なども記事にしたいな。 ピアノを弾いているので、ピアノの話も書きたいな。 なるべく定期的に投稿しようと思います。 Google Blogger でブログを続けることそのものがレポートになると思うので。 お読み頂き、ありがとうございます♥️ また、お会いしましょう🐱